実績紹介

当社では、三省堂様の大辞林をはじめ、各種辞書、教科書、教材をはじめ、
各出版社様の辞書、学習参考書、問題集、一般書籍から、保険約款や聖書・経典、
時刻表などに至るまで、幅広く印刷製本を承っております。
以下では、当社工場での生産製品の一部(上製本・無線綴じ製品)を
ご紹介させていただきます。

上製本/薄紙印刷装丁

インディア紙を用いた辞書や経典などの装丁本のご紹介です。インディア紙は極めて薄い紙ながらも強度が高く、裏写りや透け感が少ないのが最大の特長で緻密な印刷に適しています。また、裏写りを防ぐための高度な印刷技術と工夫が求められます。膨大なページ数になってもコンパクトな書籍に仕上がります。

  • 新明解国語辞典 第八版

    新明解国語辞典 第八版

  • 聖書協会共同訳 小型聖書 SI44

    聖書協会共同訳 小型聖書 SI44

  • オーレックス英和辞典 第3版

    オーレックス英和辞典 第3版

  • 漢検漢字辞典 第二版

    漢検漢字辞典 第二版

  • ライトハウス英和辞典 第7版

    ライトハウス英和辞典 第7版

  • バイリンガルバイブル 和英対照聖書 SIESV54DI

    バイリンガルバイブル 和英対照聖書
    SIESV54DI

  • 模範六法 2025 令和7年版

    模範六法 2025 令和7年版

読み易い辞書への想い

読み易い辞書への想い

当社では、引き易く読み易い辞書を作る事を追求し続けています。
その一つに「フレキシブルバック」(写真を参照ください)という製本方式を用いています。辞書などの厚い書籍であってもページが開きやすく、調べやすい、耐久性にも優れた製本様式です。
その他の製本様式もございますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

上製本

ハードカバーとも呼ばれる、丈夫で高級感のある製本方法です。厚手のボール紙を表紙芯材とし、布や紙などで装丁します。本文は糸かがりでしっかりと綴じられ、長期間の保存にも適しています。表紙と本文を別々に製作し、見返しと呼ばれる紙で接着するのが特徴です。記念誌や写真集、重要な書籍などに用いられます。

  • 例解小学国語辞典 第八版

    例解小学国語辞典 第八版

  • 例解新国語辞典 第十一版

    例解新国語辞典 第十一版

  • 大辞林 第四版

    大辞林 第四版

  • 言語学大辞典シリーズ

    言語学大辞典シリーズ

  • 京ことばの辞典

    京ことばの辞典

  • 建築構法 第五版

    建築構法 第五版

  • 文字の歴史

    文字の歴史

  • ジュニアクラウンシリーズ

    ジュニアクラウンシリーズ

無線綴じ

本文の背に糊付けし、表紙でくるむ製本法が「無線綴じ」です。糸や針金を使わず、カタログ、教科書、文庫本、漫画等に多用されます。安価でページ数が多い冊子に適し、美しい仕上がりと背表紙への印刷が可能です。

  • クラウンチャンクで英単語

    クラウンチャンクで英単語シリーズ

  • 漢検 漢字学習ステップ 2級

    漢検 漢字学習ステップ 2級

  • 初学者の建築講座 建築環境工学 第四版

    初学者の建築講座 建築環境工学
    第四版

  • 消えたことば辞典

    消えたことば辞典

  • コーパス・クラウン総合英語

    コーパス・クラウン総合英語

  • 漢検 漢字学習ステップ 3級

    漢検 漢字学習ステップ 3級

  • オタク用語辞典 大限界(だいげんかい)

    オタク用語辞典 大限界(だいげんかい)

  • マイウェイ総合英語

    マイウェイ総合英語